***料理の基本知識 Vol.9「短冊切り」***
こんにちは。発行人のよっしーです。 ミネソタ・ナイスという言葉があります。フレンドリーで親切なミネソ タの人達のことをこう呼ぶのです。 東海岸から中部へ越してきて驚いたのが、人々の気さくなことでした。 お店に入ると必ずにっこり笑って話し掛けてくるし、道を歩いていてす れ違った人々が「ハーイ!」と声を掛けてくれるのです。 一方、東海岸の人達は初対面だとあまり自分から笑いかけたりしないの で、一見冷たく感じます。一度親しくなるととても親切な人が多いんで すが。。。 ミネソタに来た当初は主人と二人で「店員さんが笑ってる!」「知らな い人が挨拶してくれた!」などといちいち感激したものでした。 そんなミネソタ・ナイスな人たちも、ひとたびハンドルを握るとアメリ カでも1・2を争う「運転の荒いドライバー」と言われているのでおも しろいものです。 どこかでバランスを保っているんでしょうね、きっと(^-^;。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 基本の切り方9: 短冊切り *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ![]() まず、素材を5cm程度に切り、縦に1p幅で切った後、繊維に平行 に端から薄く切ってゆきます。形が短冊のようなので「短冊切り」 と呼ばれます。大根、にんじん、長いもなどに。 ![]() *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* レシピ: サルサ・ランチェロ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* メキシコの代表的なディップのひとつで、とうもろこしの粉で出来た トルティヤ・チップスにつけて食べます。 辛いのが苦手な方は、ハラペーニョ・ペッパーの種を除いて下さい。 <材料> ・にんにく(みじん切り)・・2〜3かけ分 ・ピーマン・・・・・・・・・2個 ・玉ねぎ・・・・・・・・・・中1/2個 ・ハラペーニョ・ペッパー・・3個 ・トマトの水煮・・・・・・・1缶 (2cm角くらいに切ってあるもの) ・バター・・・・・・・・・・大さじ1 ・塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/4 ・こしょう・・・・・・・・・少々 <作り方> 1.ピーマン、玉ねぎ、ハラペーニョ・ペッパーを軽くフードプロセッ サーにかける 2.鍋にバターを溶かし、にんにくと1の材料を炒めたあと残りの材料 を加えて15分煮る。 ※ 冷蔵庫で保存して下さい。 |