*保湿効果の高いハンドワックスは、一日に何度もシャンプーしなければいけない美容師さんにも愛用されています。
ヌルつき感のないアボカドオイルを使っているので、つけた後さらっとします。アボカドオイルはビタミンA・D・E、アミノ酸やプロティンを含む贅沢なオイル。保湿効果も高く、肌を柔らかくしてくれます。皮脂と良く似た構造なので、肌にもよくなじんで油っぽいフィルムを作りません。ひじやかかともしっかり保護してくれますよ!
ホイップして柔らかくしたものは、犬用のPAW WAXとしても使えます。(冬場、凍結防止用に塩を撒くので、肉球が痛むのです。)
|
<材料>

■ビーズワックス・・・15g
■アボカドオイル・・大さじ1・1/2
■型(石鹸用もしくはプリンなどの容器)
|
<作り方>
1. ビーズワックスはナイフで削るか、チーズ用のおろし金で細かくおろす。非常に硬いので、手を切らないようにご注意。
2. アボカドオイルを湯せんで温めておく。
3. ビーズワックスを湯せんにかけて溶かし、アボカドオイルを加えてよく混ぜる。(ドレッシング用の小さな泡立て器を使うといいです)
※容器は、耐熱ガラス製のものを使うと後片付けも簡単です。
4. 湯せんからおろし、さらによくかき混ぜ続ける。ある程度白っぽくなってきたら型に流して固める。
※表面や器のまわりが固まってきた頃タイミングよく型に流し入れて下さい。型に流すタイミングが早すぎると、底の方が少し分離してしまうことがあります。(分離した部分もハンドクリームがわりに使えます。)
白っぽくとろりとするまでかきまぜると、このように底の部分まできれいに固まります。
固くてちょっと使いにくい場合は、さらにホイップすると塗りやすくなりますよ。
ちょっと難しいですが、要領をつかむとうまく出来るようになります。
|
***ハンドワックスの使い方***
両手の平でワックスを持って少し温め、石鹸を使う時のようにこすり合わせます。
手の平についたワックスを手の甲や指などにも塗り広めて下さい。リップクリームがわりにも使えます。
ひじやかかとは、そのままワックスを当てて塗ります。
塗った直後、手の平のヌルつきが気になる場合は石鹸で軽く洗うとよいです。
石鹸を使っても程よいワックスは手に残り、ちゃんと保護してくれますよ。
大きさや形は、手の平におさまりやすい方が使いやすいです。(直径5〜6センチ、高さ1センチ程度)
|