![]() |
|||||||||||
ワイルド・ライスを使った料理 | |||||||||||
・茹でてサラダや付け合せに。サーモンによく合います。 ・お米といっしょにといで普通に炊くだけで、ぷちぷち・もちもちとした歯ざわりのよいおいしいご飯になります。カレーやピラフ、パエリヤなどにぴったり。 ※ワイルド・ライス独特の香りがあります。気になる方は、あらかじめ15分程茹でたワイルド・ライスを使ってください。 ・スープやスタッフィングの具に。 |
|||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
茹で方 | |||||||||||
3カップの水と塩小さじ1を沸騰させる。よく洗った1カップのワイルド・ライスを加え、再び沸騰したら蓋をして火を弱める。 『手もみ』『小粒』は約20〜25分、『オーガニックジャンボ』は約45分茹でた後、ざるにあげてお湯を切る。 『手もみ』『小粒』は、ご飯といっしょにといでそのまま炊けます。 | |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
チキンとワイルドライスのクリーミースープ | |||||||||||
| |||||||||||
<作り方> | |||||||||||
1.野菜類はさいの目切りに。鶏肉は一口大にそぎ切り。ワイルドライスは洗って水気を切る。 | |||||||||||
2.鍋にバターとオリーブオイルを熱し、野菜を炒める。玉ねぎが透明になってきたら、鶏肉、ワイルドライスの順に加えてさらに炒める。 | |||||||||||
3.小麦粉を加えて粉っぽさがなくなったら、水をひたひたより少し多めに加えて15〜20分程煮る。このとき、こげつかないように弱火でかき混ぜながら。 | |||||||||||
4.牛乳を加え、スープの素で味を調整する。最後にナツメグ、白こしょうを少々加えて出来上がり。 | |||||||||||
※ワイルドライスがちょっと固い時は、しばら置いておくとよいです。少し開いたくらいが歯ごたえがあっておいしいです。 | |||||||||||
※いっしょに添えてあるビスケットの作り方はこちら。 | |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
ライムライス | |||||||||||
シラントロ(香草)の香りがきいています。そのまま食べてももちろん、カレーやチリビーンズ、Burritoなどにもぴったりです。 | |||||||||||
| |||||||||||
<作り方> | |||||||||||
1.玉ねぎとシラントロをみじん切りに。 | |||||||||||
2.フライパンにバターを熱し、玉ねぎが透明になるまで炒める。 | |||||||||||
3.温かいご飯を加えてクミンパウダー、塩、こしょうをふって軽く炒め、器に移す。 | |||||||||||
4.ライムの搾り汁とシラントロを加えて混ぜれば出来上がり。 | |||||||||||
![]() | |||||||||||
| |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
ワイルドライスサラダ | |||||||||||
ワイルライスと野菜の歯ごたえがしっかりとした甘〜いサラダ。この不思議な味、好きになったらきっとやみつきになりますよ。 | |||||||||||
| |||||||||||
<作り方> | |||||||||||
1.ワイルドライスは茹でて水気を切る。 | |||||||||||
2.野菜類は大き目のみじん切りにして軽く塩をふっておく。ピーナッツは包丁でざっと刻む。 | |||||||||||
3.茹でたワイルドライス、水気を切った野菜とコーン、ピーナッツをボウルに入れ、ハチミツ、バルサミコ酢を加えて混ぜる。 | |||||||||||
4.味見をして最後にオリーブオイルを軽くかけてまぜれば出来上がり。 | |||||||||||
※ハチミツの量はバルサミコ酢の甘味によって調整してください。甘い方が案外おいしいです。 | |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() | |||||||||||
![]() |